12月2日(金)Beatek 13th Anniversary Bashに向けて、
スペシャルゲストDJ Jessy Uさんのミックスを聞いております。
濃くて腰にくるディープなテックハウス。
こんなイメージに合う曲何かな?
と思って、一発目に思い浮かんだのがこちら。
Aril Brikha - Groove La Chord
1998年リリース、テクノ界隈のみならず、
かの有名なBody & SOULのコンピにも収録されて、
ニューヨークディープハウスシーンでも流行った素晴らしいトラック。
リリースから15年以上経過してるけど、
今聞いても古くさいとか、ノスタルジーは全くなくて、
むしろ未だに近未来感を感じます。
ちなみに個人的なオススメはこちらのリミックス。
Aril Brikha - Groove La Chord (Deetron Remix)
いつ聴いても良いです、これ。
ローを切ったり、抜き挿し抜き差ししながらプレイしたい。
Body & Soulのコンピに入っていたオリジナルバージョンがこちらです。
aril brikha - groove la chord
コンピvol.3ですね。
アーティスト、ARIL BRIKHA(アリル ブリッカ で良いのかな?)
デリックメイのレーベル、トランスマットからリリースされていたので、
てっきりデトロイト界隈の人かと思っていましたが、
イラン系の血筋でスエーデン人のようです。
ベーシックチャンネルやアンダーグラウンドレジスタンスに影響を受けたとあります。
ドイツベルリンとアメリカデトロイト、テクノ2大都市ですね。
そして、テクノレジェンド デリックメイに才能を発掘されて、
リリース、そして世界的大ヒットにつながった、と。
いわばデリックメイがお父さん。
そのお父さんがこちらの曲をプレイしている様子。
Derrick May - GROOVE LA' CHORD @ DEMF 2009, Detroit 1/2
オリジナルの攻撃的な四つ打ちもヤバいですね。
デリックメイもここぞ!って時にミキサーでLowを切って、
お客さんを焦らしまくり。
そのままやや強引に次の曲へつないでおります。
そんなこんなで来週金曜日、Beatek 13th Anniversary Bash、
SPECIAL GUEST DJ Jessy Uに向けて、体調とテンションを盛り上げていきましょう。
そして当日は是非セコンドへ遊びに来てください。
Beatek 13th Anniversary Bash!
12月2日(金)22:00〜
SPECIAL GUEST DJ Jessy U
GUEST DANCER : AZUSA & DANZA BOY
¥2,600/1drink
DJ:SINGO-ID,MAEDA,2TCHIE,FUZZY,RANBIRD
HOUSE,TECHNO,TRAP,TWERK,DIRTY HOUSE MUSIC
http://www.r-rec.com/2/
http://beatek.hamazo.tv/
浜松市中区伝馬町312−22 金井屋第二ビルディング8階
ぜひぜひぜひ、遊びに来てください。
Jessy Uさんのプロフィールは前回のこのブログのエントリをご参照ください!!
http://beatek.hamazo.tv/e7132062.html