2月5日(金)BEATEK @ SECOND with POLE DANCE のお知らせとBEATEKの最近の音楽変遷

いよいよ今週の金曜日、セコンドにてBEATEKです。


数年前から、BEATEKでよくかかる音を"Dirty House Music"と読んでいます。



2007年くらいだと思いますが、JusticeとかBoyznoiseとかがクラブでかかるようになり、
「エレクトロ」というキーワードを目にするようになりました。

Nu Discoとか、いわゆるフレンチディスコです。Beatekでもよくプレイされてました。


Justice - D.A.N.C.E. (Official Video)


懐かしい!
当時、プラネットカフェの多分ハウスベイビーで、
オサム君がプレイしてたのをフロアで聞いていてよく覚えています。




Justice - We Are Your Friends


これも流行ってました。
セコンドのクラッシュとかでもプレイされてました。






その後、Dirty Dutchと呼ばれる音楽も瞬間的ですが流行りました。
シンセが「プワプワ」やたらと言ってるやつです。オランダ発の音楽です。
その当時は僕は世に出始めのafrojackにハマって、しょっちゅうかけてました。


Silvio Ecomo & Chuckie - Moombah (Afrojack Remix)


これは当時の代名詞と言ってもいいヒット曲。

現在のEDM的なサウンドと比較すると
一目瞭然、マジでスカスカの音作り。
でもこの適当な感じがカッコイイです。




こちらのオリジナルバージョン、イントロ〜ブレイク〜ベースの入りが
気に入って、BEATEKアニバーサリーのゴーゴーボーイズ登場シーンにて
2年連続で使用しました。








Dirty Dutchがよくかかっていた頃くらいだと思いますが、
BEATEKとポールダンサーの初コラボ。

今回も踊っていただくアズサさんが名古屋GOLD BETTYの一員として
ゲストお招きしました。


2月5日(金)BEATEK @ SECOND with POLE DANCE のお知らせとBEATEKの最近の音楽変遷
ブースの隅っこでニヤつくDJメガネマエダ。






その次はDiploとそのレーベルMADDECENTの登場。
MAJORLAZERの「PON DE FLOOR」は本当にハマりました。





MADDECENTを追いかけてるうちに、
レゲトンを遅くしたムーンバートンが出てきたり、さらにもっと遅くなってBPMは100になってトワークになったり、
スクリレックスが売れて、ダブステップが流行ったり、一方、アメリカサウスシーン発のTRAPがあったり、、、



Silvio Ecomo & Chuckie - Moombah (Dave Nada Remix)


さっき書いたmoombahをレゲトンと混ぜるために極端に遅くした、
これがムーンバートンの発祥。




この辺りから四つ打ちに限らず、HIPHOPやR&Bなども含めて
様々な曲のムーンバートンリミックス、トラップリミックス、
マッシュアップが世の中に出ました。

SOUNDCLOUD等々のおかげで世界中のクリエイターがアンオフィシャルなリミックスものを
たくさん作っていました。


参考:MoombaとTRAP
http://beatek.hamazo.tv/e4175560.html




ここ最近一番のお気に入り。
Beyonce 711 Skrillex & Diplo's Jack U Remix


スクリレックス&ディプロによるビヨンセのリミックス。
これは隙あらば最近もプレイしています。
BPM75なんで、トラップなのか、なんなのか、ジャンルはどうでもいい感じ。






BEATEKでは、久々にアシッドやシカゴや、テクノに回帰したりなど、
現時点では本当にいろんな音楽がかかっています。



さすがに「エレクトロ」というキーワードだけでは説明できず、

総称して「Dirty House Music」が一番シックリくるね、
という結論に達しました。





気づくと、世の中はEDM(エレクトロダンスミュージック)全盛。
Afrojackも凄い売れてしまい、
DJがフェスで何万人を躍らせて、凄いギャラ稼ぐとんでもない時代に。。。


派手なシーンには全く追いつけていない僕たちですが、

(本当は泡パーティーとかでDJしてキャーキャー言われてみたいけど。。。)


ど真ん中かから隙間のキワモノまで、腰で躍らす感じでいきますので、
他では聴けないダンスミュージックが楽しめると思います。



今週金曜日はセコンドに是非お越しください。
翌日土曜日は、エンマさん、ワダさんと、浜松は大物ゲストが登場しますが、前日は充電しよう、ではなく、ぜひお出かけください。
2月5日金曜日、22時より。



2月5日(金)BEATEK @ SECOND with POLE DANCE のお知らせとBEATEKの最近の音楽変遷


2月5日(金)BEATEK @ SECOND(浜松市)

guest dancer POLE DANCE HAMAMATSU


DJ:SINGO-ID,MAEDA,2TCHIE,ORANZY,FUZZY,
  RANBIRD(a.k.aDJおにいちゃん)
OPEN:22:00~
FEE:1600yen 1drink



http://beatek.hamazo.tv/

セコンドウェブサイト
http://www.r-rec.com/2/
浜松市中区伝馬町312−22 金井屋第二ビル8階



同じカテゴリー(BEATEK の歴史)の記事
BEATEK 11年の歴史
BEATEK 11年の歴史(2014-04-14 22:43)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
2月5日(金)BEATEK @ SECOND with POLE DANCE のお知らせとBEATEKの最近の音楽変遷
    コメント(0)